今年もFM芝屋と東大放研の合同番組発表会を開催します!
日時:3/22(火)開場13:30開演14:00終演17:30ごろ
場所:東京大学駒場キャンパス駒場小空間多目的ホール
HP:http://www.fm-shibaya.com/…/[15]…/mobile/[15]banpatsu_m.html
タイトルは「TET」。研究所をテーマにお届けします。ぜひお越しください!
今年もFM芝屋と東大放研の合同番組発表会を開催します!
日時:3/22(火)開場13:30開演14:00終演17:30ごろ
場所:東京大学駒場キャンパス駒場小空間多目的ホール
HP:http://www.fm-shibaya.com/…/[15]…/mobile/[15]banpatsu_m.html
タイトルは「TET」。研究所をテーマにお届けします。ぜひお越しください!
11月21日(土)~23(日)の駒場祭で、今年も生放送ラジオ、学祭ラジオ楓庵を放送します。
期間中毎日、生協食堂前より放送、ねとらじによる同時配信も予定しています。
ぜひお聞きください!
駒場祭にて番組発表会を行います。
タイトル:UTBC現代美術館特別展-銀杏色の誘い-
日時:11/21(土)開場13:00、開演13:30、終演15:00
場所:東京大学駒場キャンパス11号館1101教室
皆様のお越しをお待ちしております!
お茶の水女子大学の学園祭、徽音祭にて番組発表会を行います。
タイトル:UTBC現代美術館特別展-銀杏色の誘い-
日時:11/8(日)開場10:30、開演11:00、終演12:30
場所:お茶の水女子大学共通講義棟1号館304
皆様のお越しをお待ちしております!
東京大学放送研究会はお茶の水大学の学園祭、徽音祭にてステージ企画「姫サーのオタコン」を行います。オタクの道を究めたお茶大生の方々をコンテスト形式で紹介していきます。ぜひお立ち寄りください!
日時:11月7日13:00-13:30
場所:お茶の水大学特設ステージ
本日の銀杏通信は朗読、織田作之助作「木の都」をお届けします。
銀杏通信初の1年生の登場です。フレッシュさをお楽しみください。
150811_ityou_sato.mp3
今月から新たにスタートした、アナウンスパートがお送りする銀杏通信。
今週はアナウンスをお届けします!作品は、食堂ニュースと東大放研の学園祭ラジオ楓庵の紹介です。
思わず足を運びたくなってしまう食堂ニュースと楓庵の誕生秘話をどうぞお聞きください!
150623_ityou_egawa.mp3
こんばんは、ラジドラ劇場の時間です。
今月は『綿花の季節』をお送りします。
綿花栽培のプランテーションで働く奴隷が、運命に翻弄されながらも勇気を出して立ち向かっていく話です (この物語はフィクションですが、19世紀南部アメリカを想像しながら聞くと、よりお楽しみいただけると思います)。
※お詫び
ファイルアップロードの不具合により配信日から3日間程度、この番組をお聴きになれない状態が続いておりました。
お詫び申し上げます。
東京大学放送研究会
七番勝負第六戦は、長谷川くんが、所属するラジオパートからの刺客を迎え撃ちます。
謎の電話の相手として名前が挙がっていた藤山くんだけに、どこか不穏な気配も漂うこの試合ですが、はたして長谷川くんはシリーズ勝ち越しを決めることができるのでしょうか?