11期でまったりお話。
それぞれの出身地を紹介しました。
てげまったりです。てげ。
11期でまったりお話。
それぞれの出身地を紹介しました。
てげまったりです。てげ。
クイズ番組の制作をしていた片倉がシミュレーションをしていた時に思い続けていた疑問
「これ賢い人たちでやったらどうなるんだろう?」
その疑問を解消する番組です。東大放研超問-1グランプリ開幕。
追記
出演者の一人、保科君の音がうまく拾えていませんでした。
頑張って修復しましたが、聞きづらいところも多々あると思います。ご了承ください。
もう12月ですね。
ということでクリスマスの話をしたり、
ちょっとしたゲームをしたりして11期ラジパの親睦を深めました。
メリークリスマス。
Twitterで募集した、偏見にまみれた「説」を紹介しながら3人であーだこーだ言うラジオです。
企画者木村、反省しております。
台本はしっかり作って臨むべし。
声の良い人たちがする怖い話が聞きたかっただけです。
最後の話はリアルで怖いです。
コテコテの関西弁でハロウィンを語ります。話題の転換が早いのは、関西弁特有の話速とホスト西前の緊張のせいです。
方言話者と標準語話者の共存の場、東大放研の日常がわかります。
11期番発で発表した、初の出演者、制作者すべてが11期のラジドラです。
番発のテーマは「ハロウィン」でした🎃
ラジドラ以外の枠を久しぶりにとったのにラジドラ風味になっちゃいました。
キャッサバ入れた豚汁とか美味しそうですよね。
二項対立的な命題に決着をもたらすラジオです!
次回以降のため、@toudaihoukenまで、お題をください(例:USJかディズニーか)